MENU

サービス業の海外展開|海外マーケット開拓カンパニー山本利彦の【勝ち組コラム】

初めての方へ 海外進出の基本ステップ

社長コラム

サービス業の海外展開

カテゴリ:海外進出のお役立ちヒント

IMG_1542
 
 
 
今回ははサービス業の海外展開についてお話ししたいと思います。
 
 
サービス業とは、例えば飲食業、美容業、教育、流通業、ホテルといった分野ですね。

 
 
日本企業は、製造業が伝統的に強かったので、これまで自動車、
電機といった業界の海外進出が盛んでした。
 
 
しかしここにきて、サービス業の皆さんも海外市場を本格的に開拓し始めています。
 
 
当社にも最近サービス業の海外展開の御相談が増えてきています。
背景はやはり国内市場の縮小です。
 
 
日本の人口減少は、止まる傾向はありませんから、
当たり前といえば当たり前の動きかもしれません。
日本の人口はこれから毎年、和歌山県が丸ごとなくなる勢いで減少していきます。
 
 
 
ことさら煽るつもりはないですが、パーセントではなくこのような尺度でみると
皆様の危機感はより高まるのではないでしょうか。
 
 
ところで、サービス業の皆様も、やはり海外市場では苦労されるところが多いです。
先日、私は皆様もご存知の大手サービス企業と打ち合わせをしていたのですが、
この企業もご多分にもれず苦労の連続であるとのことでした。
 
 
 
中でも苦労するのは、やはり社員の語学レベルと現地の市場構造の違いだそうです。
 
 
市場構造とは、サービスに対する考え方の違いですとか、
ニーズがあるサービス内容の違いといった観点での構造です。
 
 
 
サービス業は、人材育成が成功要因の大きな要素となりますが、
日本サイドも現地も、人材育成がなかなかうまくいっていないようでした。
 
 
日本から派遣して現地社員を教育するスーパーバイザー役の日本人人材が、
圧倒的に不足しているようです。
 
 
その状況に対処するため、私が面談した企業では、
新たに社内で海外赴任を前提として人材を公募し、
日本である程度教育してから現地に送り込むという戦略に出ていました。
 
 
 
私の分析では、この後のハードルは現地の従業員の教育です。
日本流をそのまま現地に押し付けると、失敗する可能性が高いからです。
 
 
 
日本のサービス業のレベルは間違いなく世界レベルです。
これは、世界中を訪れた経験を持つ私が、肌身に感じております。
 
 
 
例えばホテルのサービスなどは段違いです。
巷でよく言われる「おもてなしサービス」は外国人も喜ぶと思いますが、
そのサービスを日本人が日本から出掛けて行って提供することは出来ません。
 
 
 
理由は簡単です。コストが合わないからです。
 
 
そうなると、現地の人に日本人並みのサービスを提供してもらうしかないのですが、
これはそう簡単なことではない事は想像に難くないと思います。
 
 
よく「おもてなし文化」を海外にも輸出すれば良い、というような荒っぽい議論を耳にしますが、
上記のことを考えても大変難易度が高いことであることはお分かりになると思います。
 
 
 
そういう意味では、同じサービス業でも、
例えばインターネットを使って行うIT企業など、人に必ずしも依存しないで、
どちらかというと、仕組みで稼ぐビジネスモデルで事業を展開している企業の方が
成功確率は高いかもしれません。
 
 
 
繰り返しになりますが、一般論としては日本のサービス産業も
海外で十分通用するとは思いますが、サービスを提供するのが通常「機械」ではなく
「人」であることが、チャンスにもリスクにもなり得ます。
 
 
 
この点に着目すると私は社員の「人材育成」にすぐれた企業は、
海外でも成功する可能性が高いと思っています。皆様はどう思いますか。
 
 
*****
社長ブログも書いています
こちらもお読みください
*****
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最新の海外ビジネス情報を毎週配信!
メルマガ登録はこちらからご登録ください
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

PAGETOP